鮎掛鉤<一本鉤>

2022年9月1日変更】
【500円包装は1箱(20袋)単位のご注文です】通販不可
【紙包み包装の最低ロットは5袋以上です】通販1袋より可

【17号は、在庫限りで終了します】「2023年9月記載】



両掛鉤・一本鉤の焼色(カラー)は、通常茶焼となっております。
黒(ブラック)をご希望の場合は、別途1Kg単位のメッキ代7,000円必要となります。
(メッキ代は最低ロットが1Kg単位で、往復送料が含まれた金額となっております)

定価600円包装

号数 1箱 1袋 定価
7.0号 20袋 48本入 600円
7.5号 20袋 48本入 600円
8.0号 20袋 48本入 600円
8.5号 20袋 48本入 600円
9.0号 20袋 48本入 600円
10号 20袋 48本入 600円
11号 20袋 48本入 600円
12号 20袋 40本入 600円
13号 20袋 30本入 600円
14号 20袋 22本入 600円
15号 20袋 20本入 600円
16号 20袋 17本入 600円
17号
20袋 14本入 600円
18号 20袋 12本入 600円
19号 20袋 10本入 600円
20号 20袋 8本入 600円

 

紙包み包装

号数 1箱 1袋 定価
7.0号 20袋 100本入 1,000円
7.5号 20袋 100本入 1,000円
8.0号 20袋 100本入 1,000円
8.5号 20袋 100本入 1,000円
9.0号 20袋 100本入 1,000円
10号 20袋 100本入 1,000円
11号 20袋 100本入 1,000円
12号 20袋 100本入 1,200円
13号 20袋 100本入 1,500円
14号 20袋 100本入 1,800円
15号 20袋 100本入 2,000円
16号 20袋 100本入 2,300円
17号
20袋 100本入 2,600円
18号 20袋 50本入 1,600円
19号 20袋 50本入 1,900円
20号 20袋 50本入 2,200円


焼色(カラー)について
焼色とは、熱処理後の研磨の後、茶焼(約250℃)・青焼(約300℃)で熱処理した色です黒焼きは、現在黒ニッケルメッキを施しておりますので焼色と異なり黒・ブラックと表示しております。茶焼・青焼はノーメッキなので貫通力が抜群です。(サビに注意して下さい)




狐型

平耳(7号~20号) ・茶焼 ・磨き 
丸耳(7号~20号) ・茶焼 ・磨き
【青焼は10袋以上(1000本)で製造可・黒焼は在庫のみ】




矢島形

平耳(7号~17号) ・茶焼 
丸耳(7号~20号) ・茶焼
【黒焼は在庫のみ】




改良形

平耳(6号~18号・20号) ・茶焼 ・磨き




エズリ形

平耳(7号~16号) ・茶焼 ・青焼
【青焼は10袋以上(1000本)で製造可】




形改形

平耳(6号・7号~8号・9号~14号) ・茶焼 ・磨き




丸形

平耳(8号~18号・20号) ・茶焼 ・磨き

17号は在庫限りで終了いたします【2023年9月】




オカメ形

平耳(7号~18号) ・茶焼 ・青焼
丸耳(8号~13号) ・茶焼 ・青焼
丸軸(8.5号~15号) ・茶焼 ・青焼
【青焼は10袋以上(1000本)で製造可】




入間形

平耳(8号~20号) ・茶焼 ・青焼
【青焼は10袋以上(1000本)で製造可】




新袖形

平耳(9号~11号・15号~16号) 茶焼




阿部形

平耳(7.5号~16号) ・茶焼